公務員は、民間企業等の従業員と異なり、「勤務時間に行う本業」以外のことに従事する「副業」が、わざわざ法律(国家公務員法、地方公務員法等)の明文上で制限されている、珍しい職業です(民間サラリーマンの場合、あくまで雇用主と就業者の間のルールである労働契約や就業規則などで規定)。
もっとも、厳密に言えば公務員といえども副業のすべてが禁止・制限されているわけではなく、勤務先の許可を得れば(あるいは許可を得なくても)できることはあります。しかし、どういう場合に副業が許されるのかは、それなりに調べて、行動してみないとわからないのです。要するに、副業のルールがわかりにくく、また、めんどうくさいものであるということがいえます。
このように、一つ間違えるととたんに「違法行為」になってしまいかねないのが公務員の副業の特徴なのです。それゆえに週末起業を経た転身やFIRE(投資による安定収入を得ての早期リタイア)は困難、とあきらめている人も多いかもしれません。
当サイト「合法副業.com」は、いったいどうやれば合法的に副業を実施できるのか、といった公務員の素朴な疑問を掘り下げて考え、みなさんの将来を切り開くための「合法的な副業」のやり方を研究し、その実現に向けた情報やサービスを提供することを目的に発足しました。
公務員の副業に関する情報提供を行っているサイトやブログはすでにたくさんあります。多くのサイトでは、投資をはじめとした合法的とされている副業を紹介していたり、不労所得(何もしないでお金を稼ぐ)ことを目指すことを謳っています。
しかし、それらは各自にとって必ずしもやりたいこととは限らないでしょう。そもそも、自分がやりたいものではなく、やっても違法でないという理由で選んだ副業は楽しくありません。いわば苦行なので、決して長くは続きません。
当サイトの究極の目標は、こうした既存サイトとは一線を画し、各自が本当にやりたいことを合法的に行うにはどうしたらいいかを考えていくことにあります。そんな方法はない、と思う方もいるかと思いますが、当サイトをご覧いただき、みなさんと一緒に考えていきたいと思います。
なお、当サイトの中には、Amazonアソシエイトをはじめ、関係各社のサービスや商品を閲覧者が購入等をすることによる、アフィリエイト広告を利用した記事があります。
新着記事
- また出た、地方公務員の「地域貢献型」副業解禁拡充報道。いや、我々が期待してるのはそれじゃないネット記事だと、昨日の夕方ごろに報じられた話題。私は自宅で日経を紙で取っているので、今日の朝刊1面にデカデカと… 続きを読む: また出た、地方公務員の「地域貢献型」副業解禁拡充報道。いや、我々が期待してるのはそれじゃない
- 0円じゃない初期費用ありソーラーパネル導入で、電気代を確実に安くする話はもちろんある確かに電気代が激減するケースもあるようだ 太陽光発電については、前回紹介した0円ソーラーとは違うビジネスモデル… 続きを読む: 0円じゃない初期費用ありソーラーパネル導入で、電気代を確実に安くする話はもちろんある
- 無料で屋根に太陽光パネルを取り付けませんか?いわゆる「0円ソーラー」は新手のESCO事業?節約の罠を解明する当方、賃貸住みなのに、突然、自宅の屋根にソーラーパネルを無料で付けませんかという電話が掛かってきた。一応、節約… 続きを読む: 無料で屋根に太陽光パネルを取り付けませんか?いわゆる「0円ソーラー」は新手のESCO事業?節約の罠を解明する
- JR東の「オフピーク定期券」の広告を見てこんな広告、駅とかネットで見たことないですか? 鉄道会社とすれば、平日朝の通勤ラッシュ時間帯の輸送量のピークを… 続きを読む: JR東の「オフピーク定期券」の広告を見て
- ふるさと納税が節税術、というCMに違和感最近、Youtube広告を見ていると、「節税と言えばふるさと納税、、、」みたいなメッセージがよく出るんだけれど… 続きを読む: ふるさと納税が節税術、というCMに違和感
- 株主優待券が額面の90%で売れ、当面電子化もされないお得銘柄飲食店などで使える株主優待券が、自分のスマホに入れて使うような「電子化」がなされることで、ネットや金券ショップ… 続きを読む: 株主優待券が額面の90%で売れ、当面電子化もされないお得銘柄
- 今どき家族4人のホテル1泊+朝食バイキングで2万円で収まる株主優待の凄さ以前に、ホテル宿泊が半額になる藤田観光の株主優待の話を書いた。 ちょうど、3月末で期限が切れる同社の優待券を1… 続きを読む: 今どき家族4人のホテル1泊+朝食バイキングで2万円で収まる株主優待の凄さ
- 儲かる株式銘柄を教えてくれる「情報商材」の戦果をレポートします年末に、こんな記事書きました。 投資や副業に興味があって、グーグルでそういう検索をしている人がYouTubeを… 続きを読む: 儲かる株式銘柄を教えてくれる「情報商材」の戦果をレポートします
- U-NEXTで女子ゴルフツアー配信無料のニュースに、二重の意味で心が躍る。ネット動画配信大手のU-NEXTが、日本女子プロゴルフ協会と契約を結び、今後5年間の女子ゴルフツアーの配信を独… 続きを読む: U-NEXTで女子ゴルフツアー配信無料のニュースに、二重の意味で心が躍る。