公務員は、民間企業等の従業員と異なり、「勤務時間に行う本業」以外のことに従事する「副業」が、わざわざ法律(国家公務員法、地方公務員法等)の明文上で制限されている、珍しい職業です(民間サラリーマンの場合、あくまで雇用主と就業者の間のルールである労働契約や就業規則などで規定)。
もっとも、厳密に言えば公務員といえども副業のすべてが禁止・制限されているわけではなく、勤務先の許可を得れば(あるいは許可を得なくても)できることはあります。しかし、どういう場合に副業が許されるのかは、それなりに調べて、行動してみないとわからないのです。要するに、副業のルールがわかりにくく、また、めんどうくさいものであるということがいえます。
このように、一つ間違えるととたんに「違法行為」になってしまいかねないのが公務員の副業の特徴なのです。それゆえに週末起業を経た転身やFIRE(投資による安定収入を得ての早期リタイア)は困難、とあきらめている人も多いかもしれません。
当サイト「合法副業.com」は、いったいどうやれば合法的に副業を実施できるのか、といった公務員の素朴な疑問を掘り下げて考え、みなさんの将来を切り開くための「合法的な副業」のやり方を研究し、その実現に向けた情報やサービスを提供することを目的に発足しました。
公務員の副業に関する情報提供を行っているサイトやブログはすでにたくさんあります。多くのサイトでは、投資をはじめとした合法的とされている副業を紹介していたり、不労所得(何もしないでお金を稼ぐ)ことを目指すことを謳っています。
しかし、それらは各自にとって必ずしもやりたいこととは限らないでしょう。そもそも、自分がやりたいものではなく、やっても違法でないという理由で選んだ副業は楽しくありません。いわば苦行なので、決して長くは続きません。
当サイトの究極の目標は、こうした既存サイトとは一線を画し、各自が本当にやりたいことを合法的に行うにはどうしたらいいかを考えていくことにあります。そんな方法はない、と思う方もいるかと思いますが、当サイトをご覧いただき、みなさんと一緒に考えていきたいと思います。
なお、当サイトの中には、Amazonアソシエイトをはじめ、関係各社のサービスや商品を閲覧者が購入等をすることによる、アフィリエイト広告を利用した記事があります。
新着記事
- Youtube視聴合間のCMが投資関係ばかり最近、YouTubeを見ている合間に流れるCMが、不動産投資の勧誘だったり、資産運用EXPOだったり、そういう… 続きを読む: Youtube視聴合間のCMが投資関係ばかり
- 消防士在職中から株式投資を実践し、FIREを達成した凄い方の話非番で平日休みがある消防士という職種の特性を生かし、若いころから株式投資に勤しみ、資産2億円を達成したところで… 続きを読む: 消防士在職中から株式投資を実践し、FIREを達成した凄い方の話
- 株式投資をしたら、ふるさと納税の上限額が増えたよ株式投資も、ふるさと納税も、10年以上続けているのだが、株式投資で得た所得がふるさと納税の上限額アップにつなが… 続きを読む: 株式投資をしたら、ふるさと納税の上限額が増えたよ
- 株主優待の電子化は、投資利回りを落とす、、、株主優待の電子化とは? 近年、株主優待の電子化が進んでいる。 株主優待の中で一般的とされる自社商品・サービスの… 続きを読む: 株主優待の電子化は、投資利回りを落とす、、、
- 源泉徴収票を年初に渡すのは「ふるさと納税妨害」の意地悪か?ちょうど年末のこの時期は、返礼品狙いで、源泉徴収票とにらめっこしながら上限いっぱいまでふるさと納税を行っている… 続きを読む: 源泉徴収票を年初に渡すのは「ふるさと納税妨害」の意地悪か?
- 【しくじり公務員】露骨なインサイダー取引なんてバレるに決まってるじゃん以前に、株のインサイダー取引に関する記事を書いた。 これは、金融庁に出向中の裁判官が、立場上得た情報に基づき自… 続きを読む: 【しくじり公務員】露骨なインサイダー取引なんてバレるに決まってるじゃん
- 実名で本を書く、ということ。公務員の副業(兼業)と印税の問題本を書く、という副業 行政関係者がよく本を出す出版社に、学陽書房とか、ぎょうせい、がある。 そこから本を出して… 続きを読む: 実名で本を書く、ということ。公務員の副業(兼業)と印税の問題
- 値上がりする株の銘柄情報商材は「買い」なのか株式投資で儲けたければ、値上がりする銘柄の情報を得て、それを買う(仕込む)ことが大事である。 そんなことは、株… 続きを読む: 値上がりする株の銘柄情報商材は「買い」なのか
- 【しくじり裁判官】インサイダーで小遣い稼ぎする誘惑を抑えられない人に、法の番人は任せられないよ先月(10/19)、驚きのインサイダー取引疑惑のニュースが入ったことをみなさんはご記憶だろうか。 金融庁へ出向… 続きを読む: 【しくじり裁判官】インサイダーで小遣い稼ぎする誘惑を抑えられない人に、法の番人は任せられないよ