自殺を誘発する報道とならないよう自粛するのに、なぜFXを煽るような記事を載せるのか?

男子卓球の第一人者で、五輪メダリストの水谷隼がFXで大もうけしたというネット記事。ざっと見てもこれだけある。スポーツ新聞はともかく地方紙までがこんな記事に乗っかるとは、、、。

そもそも「有名人がXでつぶやいた」ことを記事にすること自体、取材してないんだからメディア報道としては失格だ、という突っ込みはさておき、FXで儲かったことをこのように報じると、マネするバカが少なからずいる。

近年、有名人の自殺報道があると、後追い自殺が出ないように文末にかならず「いのちの電話」を書き加えたりする。マスコミのエクスキューズの意味もあるだろうが、社会的使命あってのことだろう。

そう考えると、なぜFXの記事を出すのか理解に苦しむ。FX業者から広告を出してもらっているから、いいことを書きたいとで思っているのだろうか。

Follow me!