職場にかかってくるワンルームマンション投資勧誘の電話の撃退法(公務員の副業に不動産投資をお勧めしない理由⑤) 更新日:2024年3月4日 公開日:2023年10月29日 不動産投資編合法副業のトリセツ 公務員に限らず、サラリーマンとしてオフィスで働くみなさん、あなたの職場に突然、「源泉所得税の節税ができる、お得な話があります」とか「年金が増えない時代に、将来の資産形成となるお話をさせてほしい」とかいう営業トークの電話 […] 続きを読む
扶養家族のいる人は、FIREの挑戦権を有しないのか? 更新日:2023年10月26日 公開日:2023年10月17日 なんちゃってFIREへの道 合法副業を実践することを目指す当サイトとしては、投資で財を成して早々と職業生活からの引退を目指すという「FIRE」は、合法副業の目的地の一つであり、本当に憧れています。それゆえ、FIREの入門書は何冊も読みました。 […] 続きを読む
公務員の副業に不動産投資をお勧めしない理由④(メリットの陰に隠れた罠) 更新日:2024年3月4日 公開日:2023年10月11日 不動産投資編合法副業のトリセツ 前回、こんな記事を書きました。 投資用不動産販売・管理会社が主催する不動産投資セミナーに参加して、さまざまなセールストークを聞いたという話です。一つひとつについては、それなりの説得力が確かにあります。が、モノは言いよ […] 続きを読む
公務員の副業に不動産投資をお勧めしない理由③(公務員向けの不動産投資に関するセミナーに潜む罠) 更新日:2024年3月4日 公開日:2023年10月10日 不動産投資編合法副業のトリセツ 私は以前、公務員を含むサラリーマンを対象とした副業(不動産投資)セミナーに参加したことがあります。実は近年、こうしたセミナーをはじめ、公務員に不動産投資を勧めるサイトなどが散見されるようになりました。この流れ、いったい […] 続きを読む
公務員の副業に不動産投資をお勧めしない理由② 更新日:2024年3月4日 公開日:2023年10月8日 不動産投資編合法副業のトリセツ 前回、次のような投稿を行いました。 今回はその続きです。不動産投資にはあまりにも大きなリスクがあるため、私は副業としての不動産投資には否定的ですが、全員が失敗しているわけではなく、成功例もあります。ただ、全員がマネで […] 続きを読む
公務員の副業に不動産投資をお勧めしない理由① 更新日:2024年3月4日 公開日:2023年10月7日 不動産投資編合法副業のトリセツ はじめまして。「合法副業.com」に寄稿させていただく仮名止(かなどめ)といいます。投資系副業に関する初投稿となります。 このサイトを始めるにあたり、発信したいことはたくさんあります。そんな中で、合法副業を考える方々に […] 続きを読む