私が株式投資を始めてから、もう10年ほどたつ。別記事で書いたが、はじめはNISAから入った。また、損しない投資としてIPO(新規上場株)もやってみた。とはいっても、人気がありすぎて全然買えず、とうぜん儲けにありつくことなんてできなかったわけだが。
今回は、FIREを目指す公務員の私がどうやって株式投資を始めたのかの話をします。株だけで飯を食っている「達人」から勧められて投資を開始もう10年近く前ですが、私には当時、株の収益だけで生活している専業投資家(いわゆる「億り人」)の知り合いがいて、その人から「旧NISA口座を開設し、IPO(新規株式公開)の投資でもやってみなよ」と誘われたのがきっかけでした。株式投資と言えば、本当に端的に言うと安く買って高く売れば儲かる、それだけです(もちろん、上級者に
そんなIPO投資の当選確率を上げるために、どんなに面倒でも、たくさんの会社で証券取引口座を開いたほうがいい、と株式投資経験の豊富な先輩は勧めてきた。
たくさん申し込めば、IPOに当たる確率も何倍にもなるからだ、って。
そんな助言を受けて、私は、国内の大手・中堅証券会社、十数社に口座を開設している。
一見、大変そうに思えるが、証券会社の口座は、開設に手間はかかるが維持費はゼロ。一度開いてしまえばあとは放置でもよい。
…しいて難を言えば、住まいの引っ越しや職場の異動の際の手続きが面倒なくらいだが(住所変更ぐらい、マイナンバーの連携でボタン一つでできるようになってくれないかな、、、)、そのデメリットを超えるメリットが、たくさんの口座を開設することにはある、といえる。
特に、ほぼ儲かることが確実な、政府系の大型IPOが実施される場合、その株を少しでも多く入手するためには、二けたの証券会社から申し込むことが望ましいからだ。
と、今日こんな記事をかいたのには訳がある。
今度、政府系大型IPOとして「東京メトロ」が上場するからだ。
当然、全力で申し込み(需要申告)を行った。明日くらいから結果が分かるのだが、果たして何株手に入るか楽しみ…。
最後に、お勧めの証券会社のアフィリエイトリンクをつけておきますね。