公務員向け副業支援プラットフォーム 合法副業.com

副業を希望する公務員の伴走者となることを目指して

【しくじり裁判官】インサイダーで小遣い稼ぎする誘惑を抑えられない人に、法の番人は任せられないよ

先月(10/19)、驚きのインサイダー取引疑惑のニュースが入ったことをみなさんはご記憶だろうか。 金融庁へ出向中の裁判官(出向に伴い、身分は行政官扱い)が、立場上入手できたTOB関係の資料から、関連銘柄の株取引を行って数 […]

晴海フラッグ転売失敗例

東京五輪の選手村を改装してマンション分譲する「晴海フラッグ」。NHKが丹念に登記簿をとったら、不動産会社が大量に所有していて、転売にも賃貸にも出せていない実態が報道された。 さすがに公務員で晴海フラッグに不動産投資をする […]

東京メトロの新規上場株が当たりまくる

前回、たくさんの証券口座を持つ意味を書いたわけだが、 ありがたいことに、話題のIPO銘柄である東京メトロに、たくさんの証券会社から申し込んだら、さすがに400株分、当たった。 これと似たような、1つ前の大型公共系上場と言 […]

両手で数えられないほどの証券会社の口座を持つということ

私が株式投資を始めてから、もう10年ほどたつ。別記事で書いたが、はじめはNISAから入った。また、損しない投資としてIPO(新規上場株)もやってみた。とはいっても、人気がありすぎて全然買えず、とうぜん儲けにありつくことな […]

不動産投資を友人から勧められたら、どう断るべき?これが塩対応

友人や先輩から、不動産投資を勧められたら、あなたはどうしますか。 さすがに、役所の同僚から勧められることはないと思うので、勧めてくる相手は、学生時代の友人や先輩から、あるいは社会人になってから職場の外で知り合った人から、 […]

FIRE志望の私は、株が暴落しても泰然自若で、保有資産は売らない。むしろ、買い増すかな。

8月冒頭に襲ってきた、日本株の大暴落。一時は日経平均4万円を超えていたのが、あれよあれよで3万円近くまで暴落。 世の中は、金融機関に踊らされて新NISAを始めたのにいきなり大きくマイナスになった、なんて怨嗟の声が。含み損 […]

真夏のレジャー(家族サービス)を無料で済ます節約こそFIRE志望者には大事

暑い夏。我が家も例外ではなく、子どもたちからどこかに連れていけとせがまれ、連れて行かなければいけないものの、いざ行くと当然お金が出て行ってしまう。これはFIRE志望者には耐えがたい浪費という面もある。 そんなジレンマを解 […]

PAGE TOP